「一生モノ」の評価、どのように決定しているの?

    過去の記事で、「一生モノ」の評価をするに至った経緯等を記載しています。
    一方、評価をどのように決定しているのかについて、簡単に記載しておこうと思います。
    結論、ほとんど主観ですが、可能な限り数値で定量的に示そうと努力して、評価軸を決定しました。
目次

評価について(概要)

評価の概要です。

評価の対象(=「一生モノ」)は、①モノや、②知識・経験に分類されます。

また、評価軸はレーダーチャートで示すことを意識して、5点に絞りました。

評価軸(モノの場合)
1 コスパ(価格・利用可能期間)
2 ビジュアル
3 ストーリー性(主観)
4 ライフスタイルへの影響
5 周囲からの客観的な評判
評価軸(経験・知識の場合)
1 手軽に経験・取得できるか
2 応用が効くか・長期間使えるか
3 ストーリー性
4 ライフスタイルへの影響
5 周囲からの客観的な評判

事例:Alden『54321』

Aldenの革靴を例に、この記事の説明を進めていこうと思います。

 

評価について(モノ)

1.コスパ

コストパフォーマンスは、私なりの計算式を用いて算出します。

普通のものはある期間しか使えないが、「一生モノ」はより長期間使えるだろうと考えて、計算式を作成しました。

Aldenの『54321』という革靴は、金額が20万円ですが、50年ほど使えると思います。

一般的な靴は、1万円程度で5年ほど使えます。

下の計算式に当てはめると、コスパのポイントは20ポイントとなります。

10ポイント以上はMAXとして換算し、チャートでは10ポイントの表記としています。

計算式

(評価対象の金額÷想定使用可能年数)÷

(類似品の金額÷類似品の想定使用可能年数)

×係数(注)

(注)類似品は1万円で5年使えるが、10万円のものを買うと50年は使える場合に、ポイントがMAXとなる係数

2.ビジュアル

ビジュアルは、私の主観でポイントをつけています。

 

3.ストーリー性

ストーリ性は、私の主観でポイントをつけています。

4.ライフスタイルへの影響

ストーリ性は、私の主観でポイントをつけています。

5.周囲からの客観的な評判

周囲からの客観的な評判は、妻や友人からの反応を確認しながらポイントをつけています。

まとめ

革靴が50年使えるの?というのはうーんどうだろうという感じもしますが、丁寧な日々のお手入れや修理によって、50年持つような使い方ができると良いなと思います。

そもそも、50年使うぞ、使える商品だぞ、と思って使うことが幸せな気がします。

これからコツコツ掲載していきますので、宜しくお願いします。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集中

目次