リマインダーアプリはTickTick一択?カレンダー連携でタスク管理が劇的に快適になった話

リマインダーアプリ選びに悩んだ経験、ありませんか?
私もこれまで、Apple純正リマインダーをはじめ、数々のタスク管理・リマインダー系アプリを試してきました。
しかし、どれも「あと一歩」満足できずにいました。

そんな中、出会ったのがTickTick(ティックティック)です。
特に、カレンダー機能とGoogleカレンダーとのシームレスな連携が、私がリマインダーアプリに求めていた「時間ごとに作業する項目を決めたい」というニーズにピタリとハマりました。

この記事では、TickTickの魅力、純正リマインダーや他の有力アプリとの比較、そして私がどのように快適なタスク管理を実現しているかを詳しくご紹介します。

目次

1. リマインダーアプリに私が求めていたもの

  • 単なるToDoリストではなく、時間単位で予定をブロックできること
  • Googleカレンダーとの双方向連携
  • 繰り返しタスクや、細かいリマインダー設定が簡単にできること
  • サクサク動く軽快なUI

これらを満たすアプリをずっと探していましたが、意外と条件をすべて満たすものは少なかったのです。

2. Apple純正リマインダーの長所と限界

2-1. すぐ使える、iOSとの親和性

Apple純正リマインダーは、iPhoneやMacに標準搭載されていて、Siriともスムーズに連携できます。
タスクの追加・完了・通知設定までがとても簡単で、直感的に使えます。

2-2. カレンダー連携が弱い

しかし、カレンダーとの連携はほぼ皆無です。リマインダーは単独で存在していて、カレンダー上に自然な形で「この時間はこれをする」と配置することができません。

2-3. 中規模以上のタスク管理には向かない

プロジェクト管理や日々のタスクブロックを本格的にやりたい場合、やや機能不足を感じます。

3. その他有力リマインダーアプリ比較

アプリ名 特徴 弱点
Todoist シンプル・多機能・人気No.1 カレンダー連携がやや弱い
Microsoft To Do 無料で高機能・Outlook連携 カレンダービューなし
Things3 美しいUI・直感的な操作性 Apple限定、Googleカレンダーと連携不可
Any.do デザインが洗練・カレンダー機能あり 無料版では制限多め

このように、それぞれに強みはありますが、私の「カレンダー重視」のニーズを完全に満たすものはなかなかありませんでした。

4. TickTickに出会って

4-1. カレンダー機能が素晴らしい

TickTickには、最初から「カレンダービュー」が組み込まれています。
タスクをドラッグ&ドロップで時間割に配置でき、まるでGoogleカレンダーを操作するような感覚でタスクスケジューリングができます。

4-2. Googleカレンダーと双方向同期

Googleカレンダーを連携すると、TickTick上でも予定が表示され、逆にTickTickで作成したタスクもGoogleカレンダーに即座に反映されます。
しかも、同期のスピードが非常に速く、遅延をほとんど感じません。

4-3. 細かい設定が直感的にできる

繰り返しタスク、複数リマインダー設定、サブタスクの作成、優先度設定など、細かいカスタマイズがとても簡単に行えます。

5. 実際に使って感じたTickTickの魅力

5-1. 日単位・週単位での俯瞰がしやすい

「今日1日、何をするか」を時間ごとに確認しながら動けるので、タスクの取りこぼしが激減しました。
また、週単位で「今週やるべきこと」を俯瞰できるので、リズムを作るのが非常に楽になりました。

5-2. タスクと予定の「区別」ができる

従来、カレンダーアプリとタスクアプリを別々に使うと、「これは予定?タスク?」と混乱しがちでした。
TickTickでは、これを一元管理できるので、頭の中がすっきり整理されます。

5-3. デザインがシンプルで美しい

過剰なアニメーションや複雑な操作がなく、非常に洗練されたデザインです。
集中力を削がず、ただただタスクに向き合える環境が整っています。

6. TickTickをおすすめできる人

  • カレンダーに「予定」だけでなく「作業タスク」も入れたい人
  • Googleカレンダーと連携して使いたい人
  • タスク管理と時間管理を一体化したい人
  • 毎日やることを視覚的に管理したい人

7. TickTick導入の注意点

7-1. 有料プランがおすすめ

TickTickは無料でも十分使えますが、カレンダービューの拡張やカスタムスマートリストなどを活用したい場合は、プレミアム(年額数千円)が断然おすすめです。

7-2. 最初の設定は少し手間

Googleカレンダー連携やタグ設定など、最初はやや設定項目が多く感じるかもしれません。
ですが、一度環境を作ってしまえば、あとはスムーズです。

8. まとめ:リマインダーアプリ難民にこそ試してほしいTickTick

これまで数々のリマインダー・タスク管理アプリを試してきましたが、TickTickほど「時間ごとに作業内容を決める」ニーズにフィットするアプリはありませんでした。

特に、カレンダー機能とGoogleカレンダー連携が非常に優秀で、「タスクと予定が別々でごちゃごちゃする」悩みを一気に解消してくれました。

もし、あなたもリマインダーアプリ選びに迷っているなら、ぜひ一度TickTickを使ってみてください。
快適なタスク管理が、日々の生産性と気分を大きく変えてくれるはずです。


今後は、TickTickのカスタムスマートリストの作り方や、より便利な使いこなし術も紹介していきますので、ぜひ続編もチェックしてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集中

目次